みなさんこんばんは、たまゆりです!
毎日暑い日が続きますねーー!!

サンティアゴ巡礼道で出会った、スペインのフアンさんと毎日メッセージのやりとりをしていますが、「仕事終わって明るいうちから毎日バルでビールを飲んでる」とか送られてきて非常にジェラシーです!ぐぬぬぬ!いいなぁ!!笑
彼が言うに、スペインの(少なくとも彼の周りの)人は、朝仕事が始まって1〜2時間するとバルへ行き、かんたんな朝食をとりながらビールを飲むことがけっこうあるそうです。朝10時くらい。しかも仕事中!!!笑
「誤解しないで。ぼくが特別ビールホリックというわけではなくて、これがスペインのスタンダートなんだよ」と。ほ、ほんとっすか…?
うらやましい限りですよ、お兄さん!!
そんなこんなで、近況のご報告です。
私と兄で進めている、「犬山にゲストハウスを作る!」という計画について。
東京の兄宅に居候している2週間ほどの間に、たくさんの方に会い、いろんなアドバイスをいただきました。

犬山の珍スポットカフェ「百万ドル」で知り合い、現在、新しくツアー会社を立ち上げられ、幅広く活躍なさっている東京別視点ガイドの松澤さん、齋藤さん。
兄の中学時代の同級生野球部仲間という驚きのつながりで、あの星野リゾートのホームページや、かのバンド・ユニコーンのアルバム告知サイトなども手がけられているwebデザイナーの大和さん。
4年前兄妹で旅行したハンガリー・ブダペストの温泉でたまたま知り合った、現在クラウンドファンディングを活用し動物保護活動の団体「ソーシャライトジャパン」を立ち上げられている若杉浩子さん。
浩子さんのMBA取得時に英語の先生を頼んでいたという、オーストラリア出身で現在は日本でご自身のAirbnb運営に成功しているジョシュ先生。今回はお会いできませんでしたが、ジョシュ先生の彼女・ミカさんはAirbnbジャパンにお勤めだそうです。
そして、城下町に古くから住む祖父の紹介でお目にかかることができた、現在の犬山の観光業をとりまく事情を大変よくご存知で、広報活動を一手に担われている犬山市観光協会の後藤さん。
親身に私たちの話に耳を傾けてくださり、そして今までのご経験から的確かつ真摯なアドバイスをいただいて、私たちの思いに「協力します」ともおっしゃってくださって、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
そして同時に、いただいた気持ちをいっぱいに活かすため、何より自分たち自身のためにも、この私たちの新しい夢を、丁寧に、この先もたくさんの人とつながりながら形にしてゆきたいと強く感じています。
まだまだ未熟なわたしたちですが、ブログを通し活動を発信しながら、お読みくださっている皆さんにも応援していただいたり、様々な面で助けていただけたら、とってもとっても嬉しいです。
「ゲストハウス」というひとつの器に、たくさんの人の力、たくさんの人の夢を結んで、あたたかい場所にしていけたらこれ以上幸せなことはありません。

サンティアゴ巡礼道を歩く前、このブログを書いていた準備期間に感じていたこと。それから、サンティアゴ巡礼道を歩きながら毎日感じていたこと。
以前の私にはぜんぜんできなかった、「できないことをできない」「知らないことを知らない」と素直に声に出すこと。未熟なら未熟なままで、それでもいっしょうけんめいにやっていたら、助けてくださる人がたくさんいるのだと、私はその時に初めて知りました。
それからです。私が少しずつ変わっていったのは。
ひとりじゃないんだ、完璧でなくってもいいんだ、自分に足りない部分があるなら、誰かに助けてもらえばいいんだ。そして、自分が誰かを助けられるものを持っているなら、そのときは別の場所で、自分なりのやりかたで人を助けられればいい。

そうやって助け合いながら、人生って歩いていけばいいんだ!
って、気がつきました。生まれて初めて。そのことに気がついてから、私は前よりもずっと安心して、自信を持って生きられるようになった気がします。
私はだいじょうぶ!だって、こんなにたくさんの素敵な人たちがついててくれるんだもの。って、胸を張って思えるようになった。
それは自分がすごくなったからじゃなくて、たくさんの人が周りにいてくれるから。

その始まりは、さっきも書いた「できないことをできない」「知らないことを知らない」って素直に声に出すこと。そして、どんなに小さくても、自分がひとにあげられる何かを渡すこと。なんでもいい、自分の得意なこと。
それは私にとってたまたま「ブログを書くこと」だったのですね。
だから私は書くことで発信しながら、ゲストハウスという器を通してそのことを伝えていきたい。誰もがそれぞれの得意なことで、助け合える場にしていきたい。
道はまだまだ遠くて、「ビジョンが曖昧すぎる!」「甘い!」って怒られるかもしれません。
けれどたくさんの人に助けられながら、成長しながら、今の自分たちにできることから少しずつやっていこうと思います。
そして、具体的な話なのですが。

ゲストハウスを作るのに一番必要な「物件」は、安く譲ってくださる方を探している状況です。賃貸・不動産業者などの情報はあたり、ひととおり調べてみましたが、現在のところ資金面から手の届く範囲でピンとくるものは見つかっていません。
松澤さんにもアドバイスをいただいたのですが、現時点での法律の面から、たとえば部屋を借りて民泊として小規模に始めてみる、などの方法をとることも難しいようです。
この件に関しては、現在犬山市で空き家バンク制度を開始するという動きがあるようで、そのことについて市政関係の方へに詳しくお話を伺う機会を近いうちに設けています。
と同時に、友人・知人などのつてから「この家空いているみたいだよー」という情報を集めています。
また、ツイッターを通して浜名湖ゲストハウス白昼夢さんにお誘い頂き、今週末に実際ゲストハウスを開業・運営されている方々にお会いしてお話を伺ってくる予定です。

この「物件探し」は長い目で見た活動になると思うので、その間にできることを進めていこうと考えています。
そこで考え出したのが、物件探しと並行し、城下町で「小さなポストカード屋さんをはじめる」こと。
私たちの”ゲストハウス”という夢に込めている一番の思いは「地域の人と地域の人をつなぎ、地域の人と外から来た人をつなぎ、外から来た人どうしを”それぞれの好きなこと”でつなぐ」というものです。
その思いを、まずは「ポストカード」というかたちにし、作品を通して人と人とをつなぐという夢を実現させてみようと思っています。

というわけで、現在、ポストカードの制作にあたり、犬山を題材とした絵・イラスト・写真などの作品を提供してくださる方を探しています。
近いうちに、犬山市で日本画でご活動されている方々や、写真家の方々に直接お会いしお話をさせていただく予定です。
「結」のインスタグラムも始めました!よかったらごらんください〜!!

長々と近況のご報告になってしまい、サンティアゴ巡礼の記事を楽しみにお越しくださっている皆さまには申し訳ありません…!
現在準備中なのですが、早ければ1〜2週間のうちにライブドアブログさんに移転し、 この「サンティアゴ巡礼ブログ」と分けて「結 〜犬山ゲストハウスへの道〜(仮)」というブログを立ち上げる予定です。
ゲストハウスについてのこととも並行して、サンティアゴ巡礼の報告や、巡礼記や、フアンさんとの出会いや(笑)実際行ってみて必要な持ち物はこれだった!とか、今まで質問いただいたのをまとめたカミーノQ&Aとか、そういったものをどんどん書いていきたいと思っています。
それからそれから、今計画中なのですが、秋には1,2週間カミーノの北の道を歩きに行きたいなぁと思っています!
うお〜〜〜っがんばるぞ〜〜〜!!
それから、8/7(日)には京都でカミーノのこんなイベントもやります〜〜!!

まだ、なかなか参加者の方が集まらなくって…!!!
代々木公園でやったときにも書いていたのですが、人が集まらなくて、ただたまゆりとひたすら話すだけの会になったら、申し訳ありません…!!!
たくさんのみなさまに遊びに来ていただけて、お会いできるのを心から楽しみにしております!
というわけで、いつになったら時差ぼけは治るんでしょうか(現在午前3時!帰国して20日経ったのに!笑)
それではみなさま、おやすみなさい。
たまゆりでした〜〜!!!
たまゆりがサンティアゴ巡礼中にリアルタイムで更新していた、泣いたり笑ったり挫折したり立ち上がったり恋したり失恋したり、魔法みたいな日々のいっしょうけんめいな日記はこちらからどうぞ。
はじめまして!のお客さま、私、たまゆりの自己紹介はこちらからどうぞ。
↓ブログランキングに参加しております。
もしも記事や写真・ブログを気に入っていただけましたら、ぽちりとクリックをいただけますと、励みになります。
