みなさん、こんばんは!
今年は2回風邪をひきました。たまゆり(@tamaoyurika)です。
さて、今日は!!!
けっこうずっと書きたくて、でも自分の中でずっと未完成で、なかなか形にできなかったことをやっと書こうと思います。

それは、
「私、今回、なんでカミーノに行くんだろう?」
その問いに対する、自分なりの答え。
ずっと考えてたんだけどね。
やっと少しわかったような気がするから、いつも以上に(いつものことだけど)文章がかなりポエティックで熱くてちょっと恥ずかしいけど、よかったら読んであげてください。
一番は「好きだから歩く」。

根本は、多分ずっと変わってない。
私は、なぜなのかわからないけど、他のことが色々どうでもよくなっちゃう!!っていうくらい、カミーノが大大大好きだから!!!!
そこで出会う人たちや過ごす毎日、景色、空気、風とか花とか緑とかご飯とかビールとか(笑)そういうものがとにかく大大大好きだから。
だから歩く。
そう、なんか、小難しいこと言おうなんて思わなかったらそれだけだわ!!!笑
好きだから歩く。単純だけどすごく強い根っこの気持ち。
でっかい愛に会いにいく。

そしてその中に、カミーノで出会った大大大好きと思う尊敬する人たちのことをもっと知りたい、近くに行きたいという気持ちがある。
巡礼中の日記の中で書いているけど、私の人生のでっかい夢のひとつは
「愛があふれだす泉みたいな人になること」。
声を大にしてそう言うのには、また少し躊躇いがある。でも本気なんです。
本当にそうなりたいの。強くなりたいし、どこまでも優しくなりたい。でっかい愛を人に渡せる人になりたい。
(未だにプリキュアを毎週日曜楽しみに見てるっていうと笑われるけど、この夢からしたら、超理にかなってるっていつも思う笑)
だから、ちょっとでもそんな人に近づくために、そんな人の力?というか磁場?に触れたくって、私はカミーノへ行こうとしてると思う。

それを踏まえて、今回のカミーノはなにをする?

今書いたこの2つはもう、完全に、私の生きる意味といっても大げさすぎない、私そのものの根幹を担う気持ちだと思います。
「カミーノがとにかく大好きだから」。
「そこに自分の目指す愛があるから」。
その前提をふまえて
じゃあ今回のカミーノでは特になにがしたいのか?
どんな旅にしたいのか?
前回の初めてのカミーノとは何が違うのかな?
っていうことを、考えたいと思います。
3年前。この世に生まれ直した、初めての巡礼旅

2016年に歩いた前回のカミーノの旅は、一言で言うなら完全に「生まれ直し」でした。
旅の前に一度死ぬことを考えるまで底へ落ちた私にとって、カミーノを歩いていた時は、間違いなく生まれたての赤ちゃんみたいな気持ちだった。
この世界はなんて美しいんだろう!
なんて素晴らしいものでいっぱいなんだろう!
目に入るもの、出会う人、経験すること、全部が珍しくて眩しくて。
毎日ガツンと殴られるほどの驚きと新鮮さと、はち切れそうな感情でいっぱいで。
それまでの人生を遠い彼方に忘れてしまうほどに、革命的で衝撃的な、新しい人生のはじまりだった。
お、おおげさかもだけどっ、、、ここまできたらもう恥ずかしかろうがなんだろうが大風呂敷ひろげてやるっ!笑
当時の巡礼記はこちらから。

あれから3年、もうひとつのターニングポイント
それから3年。
今年でようやく3歳(笑)になった私は今、もうひとつのターニングポイントに立とうとしている、と思う。
そんな私が、いまやりたいこと。
それはたぶんざっくり言うなら「人生の基盤を作る」ようなことなのだと思います。
「まずは、下の階のがらくたを片付けるのよ」

昔読んだ「聖なる旅」という本の中で、ずっとずっと私の心に残っていることがあって。
それは
「上へ行くために、まずは下の階のがらくたを片付けるのよ。」って言葉。
精神的に成長するためには、まず自分の一番根っこにあることから片付けていかないといけない、みたいな。ものすごいだいたいのニュアンスだけど。
遠い昔に蓋をした、醜い自分との戦い

私にとってその下の階のがらくたとは、生まれや育ちへのコンプレックスやそれを生み出した環境への恨みだったり、根本的な自己否定の感覚だったり、感情を押さえつける癖だったりした。
カミーノを通してそこからの3年、過去と向き合い、醜い自分と向き合い。
まるで散らかった部屋の隅で、遠い昔に蓋をしたまま腐って異臭を放つ鍋をおそるおそる開いて、おどろしい中身をそらさず見つめて、ひとつずつきれいにするみたいな、そんな作業が続いた。
(その間、直接出会ってくれた人はもちろん、ブログ、SNS、本を通して本当にいろんな人や場所やものに助けてもらった。どう感謝していいかわからない。)
一番古いがらくたを、片付け終えつつある
その鍋の古い中身が、この3年ですべてきれいさっぱりなくなったかといえばぜんぜんそんなことはない。
一部は昇華され私の愛すべき欠点やチャームポイント、あるいは才能になったし、まだ日の目を見ていない汚濁も、まだまだどこかに眠っているかも。
日々人と関わる中で、子供の時からの悪い癖が顔を出す時もまだまだある。
でも、以前の自分に比べて、だいぶ減ったと言える気がする。
おそらく私はいま、私自身の一番古い精神的がらくたを片付け終えつつあるのではないだろうか、と思うのです。
次のテーマは「衣食住」と「仕事」

だとしたらその次に私が取り組みたいのは、身体の健康や、自立して生きることや、衣食住…そんなテーマなのではないかな。
今まで親や周りに甘えていたことから少しずつ離れ、自分の責任のもと、等身大で、好きだと思う暮らし方や生き方をつくっていくこと。
そしてそのために必要なのは、仕事。
誰かの役に立つこと。
誰かの役に立って生きたい、その対価として、生きつづけるための衣食住を得て、自分の生や心身の健康をできる限り維持していきたい。
自分らしく、人の役に立てることを探そう

だからつまり、平たく言えば「自分の仕事」を探したいんだと思う。
私が私の良さを最大限に発揮できる大好きな場所で、やり方で、人の役に立つための具体的な方法を探していく。
今の私はそんな段階にいこうとしているのだと思います。
まだぜんぜん具体的な案はなくて、もんのすご〜〜〜〜い漠然としてるんだけど。
だからこそ、それをすでに実現している人に会いたくて、私はカミーノに行こうとしているのではないかと思う。
勇気や希望はもちろん、具体的な情報だってもちろんもらいたい。
そして同時に、今の未完成な私の力でも、それを強く必要としてくれる人にも出会えるかもしれない。出会いたい!!
今回は、そのためのカミーノなんじゃないかな。
そんな気がしています。
3年経っても、魔法、消えてないよ!!!

思えば、3年前の、前回のカミーノの時からはまったく考えられないようなすてきな場所にいる、今。
迷ったり転んで血を出したりしながらも、ちゃんと自分の足で歩いてここへたどりついてる。
なんか今すごく、あの頃の私にありがとう大好きだよと思いきしハグを送りたいです。
よくがんばったほんとに!!!!!(自画自賛)
あの頃、カミーノの魔法、持ち帰れるかな?ってとても不安だったけど。
大丈夫だったよ。
繋ごうとしてくれたもの、ちゃんと3年後の私が受け取ってるよ。なんとか次のさらなるカタチにつなげようとしてるよ。
ひとつも無駄じゃなかったよ。
カミーノの魔法、消えない。消えなかった。3年経っても!
あーぁ、すごいや。人生って楽しい。
なんかもう、自分でもどこまで何を書いたかわからなくなってきちゃった(でも書きたかったことはだいたい書けてスッキリした気がする!!!)ので、今日はこのへんにしておきます!笑
こんな私の動向を、あたたかく見守ってくれる人たちの存在がほんとうにほんとうに大好きでありがたいです。
いくつになっても未熟者ですが、これからも自分の道を歩いていくよ。どうぞこれからも応援してください。
それでは、ここまでお読みくださり、ほんとのほんとにありがとうございました。
たまゆりでした!ちゃーーおぉーーー!!!
