

今日、たまたまパソコンの中身を整頓していたら、自分がちょうどホームシックにかかっていたときの日記が出てきました。
時期は前後してしまうけれど、もし何か役に立ててもらえることがあれば(あるのか?笑)と思ったので載せておきますね。
2011年3月21日
何が辛くて涙が出てくるのか、自分でも分からない。
全然自分を好きになれなくて、こんなとこまで、親に助けてもらってまで来て、いったいなにやってるんだろうって。
自分を落ち着かせようと思って、留学生のコミュニティを見てみたりして、よしがんばろうって思っても、それが続かなくて。
一瞬前までよしがんばろう!明日からやるぞ!って思っていてもほんの小さなことでまた涙がこぼれてきたり、なにもないのに、突然悲しくなったり。
日々を楽しくしていくための努力は自分でするものだっていうのはわかってる。
だけどその努力すらしようとする気が起こらなくて、泣いては家に閉じこもって、かといって勉強もしないで過ごすだけ。
自分が何をしたいのか分からない。
留学生活を楽しく過ごしたい。だけど、努力しようという気が沸き起こらない。
なんだか負のループにはまっている気がする。
疲れていたから学校を休んだのに、全然疲れが取れない。
学校に行けばわけもわからず涙があふれてきて、感情をコントロールできなくなってしまう。
やりたいことがなくて、やらなきゃいけないことはしてなくて、もう自分がいやだ。
…相当悩んでいた頃ですね。
今となっては、時が解決してくれたのだなぁと懐かしく思うのですが、このときは本当につらかった。
3月といえばすこし留学生活に慣れてきて寂しさを感じ始める時期でもあったし、
留学当初からずっと仲良くしてくれていた友達が帰国してしまったということ、それに日本で起きた震災のこともあり本当にナーバスになっていましたね。
どうしたらいいのかまったく先が見えなくて、自信をなくしていた記憶があります。
そしてその後しばらく経った日記。
2011年3月26日
自分をほめてやらなきゃ。
大きな何かを求めるんじゃなくって、いまそこにあるものを、今自分が持っているものをよくがんばったねって受け止めてあげることはとても大切なのかも。
こっちに来てからそれを忘れていた気がする。
身の丈に合わない成果を自分に求めていたのかな。
自分を認めて、できないなりに自分がしてきたこと、少しでも成し遂げられたことを当たり前と思わずに、
自分やるじゃん!ってほめてあげなくちゃ。
こういうこと、忘れていたなぁ。
思えば、街行くイタリア人と少しだけど会話できるようになって、お世辞かもしれないけど上手だね!ブラーヴァ!ってほめてもらえて、学校の先生も優しくしてくれて、イタリア語で意思疎通のできる友達ができて、一緒に遊んで…って思い返してみれば、私にしてはけっこうがんばれてるじゃないか。
自分には自分ができることだけのことしかできないんだから、まずそこでがんばろう。
上を見すぎて勝手に落ち込んでたら世話ないもん!
あーなんか元気出てきた!よっしゃ!
…だいぶ元気になっていますね(笑)
何日も落ち込んで泣きまくって、悩み抜いていたら糸口が見つかったような感じです。
きっと、留学中のホームシックや挫折から立ち直る方法というのは人それぞれなのでしょう。
私の場合は「じたばたする」ことがその解決方法だったのかも知れません。
やっぱり、こういう心が折れそうな状況にぶち当たったときって、いやでも自分の心と向き合わなくてはならないのですよね。
「留学は自分を見つめなおす時間だ」とも言いますが、本当にその通りだと思います。
日本に暮らしていたら味わうことのなかった苦悩やつらさを、自分と向き合って戦って耐えて乗り越えることで、たくましい自分に成長できる。
私自身も、日本にいた頃と今では本当に変わったなと感じています。
ひよわで甘ったれで人見知りで世間知らずだったのが、少しはたくましくなったのかなぁなんて。
若い時の苦労は買ってでもせよ、というのはまさに留学のこと!笑
いえ、若かろうが若くなかろうが関係なく。。だと思います。
ただつらいだけだったらしたいとは思わないかも知れないけれど(笑)苦労の先にそれ以上に楽しいことが見えているなら尚更、してみる価値たっぷり!!
なんだか話が支離滅裂になってきてしまいましたが…。
とにかく言いたいのは、私はこの1年留学に来て本当によかったなーということです。
ホームシックになって「なんでこんなとこ来ちゃったんだろう?」「もう帰りたい」と思ったこともありましたが、それも人生の肥やしになって今の私を支えてくれている気がします。
残りあと3ヶ月、後悔のないように精一杯やらなくては!!
それではおやすみなさい(^o^)
こんにちは!
だいぶ前に、一回コメントさせて頂いた者です。いつもゆりこさんの写真と日記に癒されて(●´∀`●)←こんなになってます。
実は、明日から一年の英国留学に行くことになりまして、日記の内容にすでに共感しながら、感じ入って読んでしまいました~。留学生の悩みって根本は共通してますよね…
向こう行っても、ブログ楽しみに読ませていただきますね!
向こうの大学でもイタリア語の授業を取るので、ちょっとでも上達してイタリアにも足を延ばせたらなぁ~なんて思ってます。
とても心強い気持になれたので、嬉しくてコメントしちゃいました^___^
こんばんは!
先日はコメントの返事ありがとうございました。
ホームシック・・・。きっと私も経験するのだと思うときっと同じ感じかもとふと共感してしまいました。時間ができたらもっとさかのぼってブログ見てみたいと思います。
なんだか読んでると心強くなってきます。
私が希望する留学はプランがしっかりしていて、ビザ申請や宿泊に関しては会社にやっていていただけるみたいです。
今はお金を貯めなくてはと必死です。
聞いたら全費用の予算150万あれば余裕!と聞いたんですが、実際にはどうなのやら。。。
細かく考えたら1日いくらあったら生きていけるのかとか考えてしまいます。Yurikoさんは生活してみていかがですか?
Ciao!!
みほだよ(*^^*)
この記事すごくぐっとくるものがあったから、思わずコメントしちゃいます。
いつも明るくて元気なゆりこにもこんな時期が、いやこういう時期があったからこそ今のゆりこは素敵で輝いてるんだね。
痛みも喜びも、全て素晴らしい経験だと思う。
日本にいるだけじゃ絶対にできない経験がたくさんできて、しかもこういうことを乗り越えられて、うらやましい!!
ゆりこのブログを読むとすごく元気になる!
わたしもはやくゆりこをおっかけなきゃと思える。
ゆりこはわたしのチャッカマンです!
はやくまた会いたいな(^▽^)
あっこの前言った日程でよければ、それで手配進めちゃうんでいいか悪いかだけでも連絡くれると助かります(>_<)
忙しいなかせかしてごめんね;;
ではではBuona giornata!!
ぺむさん、こんにちは!
今頃もうイギリスにいらっしゃるんですね…!
到着したばかりでお忙しいのでしょうか。
余裕ができたら、またイギリスでのお話もぜひぜひぜひ!聞かせてください~~(><*)
本当に、ホームシックの理由とか、落ち込む原因とか、同じ場所にあるんだなぁと思います。
いままで留学を経験したたくさんの人が、この悩みにぶちあたってそれでも乗り越えてきたんだなぁ、
そして自分もそうだったんだなんだなぁと思うと、照れくさいような少し誇らしいような不思議な気持ちです。
私もぺむさんのイギリス留学のようすが聞けるのを楽しみにしていますー!
イタリアにもぜひ!ぜひ!!(身を乗り出し)
もしも時期が合えば、ぺむさんにお会いしてみたいです(*^o^*)
咲さん、こんにちはー♪
そうですね、ホームシック…。かからない人もいると聞きますが、ホームシックでなくても異国でひとりがんばっていたらなにか壁にぶち当たるのはみんな同じで、
その度にみんなそれぞれ努力してもがいて、自分なりのやり方で乗り越えていくのでしょうね。
こんなつたないブログですが、咲さんの少しでも役に立つと思うとうれしい気持ちでいっぱいです~~!(><)
ビザやお家などのこと、していただけるというのは気持ちが楽になっていいですね!
費用の面ではどうなのでしょう。。
学校や家賃はそれぞれ違ってくるのでなんともいえませんが、食費ということであれば、それこそ朝晩自炊をして暮らせばかなり抑えられると思いますよ。
ただ、どうしても友達と食事に行ったり遊んだり出掛けたりするのにお金がかかってくるので、それを合わせると…うーん。。
水道光熱費込みの家賃一ヶ月約約6万+食費約2万で、生活費は8万円くらいですかね…。プラス週末遊びにいったりするお金ですかね。
すいません、かなりアバウトな数字なので、少しでも参考になればいいのですが。
またのご訪問お待ちしてますね(o^v^o)
みほ~~!!ciao ciao♪♪
なんか、みほに見られていると思うとちょっと恥ずかしい(笑)
つらいこともうれしいことも、全部いい経験なんだ、「肥やし」なんだって確認させてくれたのはみほだよ!
きっとこういうことってやったもん勝ち、実行したもん勝ちだって思うからさ、
怖がらないで、できないって思い込んだりしないでどんどん飛び込んでいきたいよね。
チャッカマン!うれしい~(笑)
みほのこういう言葉の選び方というか、喩え方ってすごくしっくりくるから好き(^^*)
私にとってのみほもそういう存在だなぁ。。
はやくみほに会って、話をしてまたモチベーションを上げたいっ!
11月が楽しみすぎる~~!
また2人でちょっと無茶したり(笑)いろんな場所を見に行こーー♪
Buona giornata e stammi bene! Un bacio :*
こんにちは!
今、アメリカに留学中でちょうどホームシックまっ盛りです(^_^;)
本当につらいのですが、この記事にとっても励まされました。
私も、1年の留学を終えるときには今の自分を懐かしく思えるといいな、と思います^^
ありがとう!